こんばんは!ビルメン会社員3年生の牧健太郎です。
2020年9月13日(日)電験三種試験を受験してきました。
今年はコロナ対策で試験会場の席は配置は間を空けており、入室の度に検温+アルコール消毒、マスクの着用義務が徹底されていました。
受験地:兵庫県、試験会場は神戸大学です。
自分は2018年『電力』2019年『法規』に合格しています。
なので2020年、今年の電験3種試験は「理論」と「機械」の2科目でした。
過程を飛ばして結果報告です。
自己採点の結果は理論60点、機械55点でした(;・∀・)
電験三種試験は55点前後が合格ライン。60点でほぼ100%で合格できる試験です。※ほぼ…というのは60点の根拠が過去に60点を超えたことがないということからきており超えないという保証はないからです。
」ギリギリのラインです(; ・`д・´)
とはいえ機械の方は試験終了直後は「終わった…来年は電力が復活して機械との2科目か…」と教室の天井を見上げ完全に諦めていたので運が良すぎなぐらいです。逆に理論は全く検討もつかないという問題は少なく試験終了後は「これはいける!」と自信有でしたが自己採点結果すると60点で独りで恥ずかしくなっていました( ̄▽ ̄;)
自己採点時の模範解答はツイッター内で『電験アベンジャーズ』っていうのが挙げられていているものを参考にしました。どこよりも早い電験3種解答速報をウリにしており、そのうたい文句の通り各科目試験終了直後に解答が次々とアップされていっていました。電験三種模範解答の完成時刻はあのオーム社さんの電験三種解答速報より早かったです。世界最速の電験三種解答速報。早いだけではなく模範解答結果は信頼性におけるオーム社さんと同じでした。技術系資格専門のSATさんは試験当日にユーチューブ動画で解答及び解答解説を順次アップしてくださっていました。
2020年電験三種試験、私の失敗談。
「迷子になった」…( ̄▽ ̄;)
試験会場は神戸大学…駅から降りて北に行けば辿り着くな…。場所は簡単だ。と試験一日前に場所をグーグル地図で確認して呟いた。
そして試験当日、電車に乗って徒歩で神戸大学の敷地内に入って…。
適当に歩いておけばそのうち案内板や人だかりが見つかるだろうからわかるだろう…。
そして電験試験三種会場を訪ねて40分…時刻は8時過ぎ
アレレ?おかしいな…人の気配がないし電験の案内看板もない…。
坂道だらけで汗だく&脚パンパンッ(;・∀・)
受験票を取り出しもう一度場所を確認する。
『神戸大学 六甲台地区鶴甲第1キャンパス D、K棟』
スマホを取り出しお願い!グーグルマップ先生!!
………神戸大学は広かった…( 一一)
8時30分前に到着直前の人だかりを目にしたときはとてもホッとした気分でした。
反省点。
①確認不足②行き当たりばったりな思考③自分の方向オンチ度を過少評価していた。
解決策。
自分の方向オンチ度は重症であると認識し下調べは正確に細部までGPSマップが搭載されたスマホというツールを最初から使用する。
2020年電験三種試験、私の成功談。
前回2019年の電験三種受験時、試験会場の教室はとても寒かった。空調の冷房が効きすぎていたから。夏で外は暑いからと半袖で行き試験中寒すぎて「オシッコ、オシッコ」となってしまった。なので今年は長袖で行った。2020年での電験三種試験会場の教室も冷えていた。だがしかーし長袖を着ていたのでそれほど寒くはなかった。
意外と重要なポイントです。
なぜなら集中できないからです。
電験三種試験を受験される方は長袖の服を着ていくか持参した方がよいのかもしれません。
理論、機械ともにギリギリの合格点ラインなので電験三種試験結果発表日の10月23日まで心がそわそわ\(゜ロ\)(/ロ゜)/