電気工事士になって1年目のときの腰道具。
おはようございます!ビルメン会社員の牧健太郎です。 過去の写真を見ていると…電気工事士になって1年目のときに使っていた腰道具の写真が出てきました。 腰道具の中身は右からインシュロック、ホルダー付き電工ナイフ、 4pホルダ…
おはようございます!ビルメン会社員の牧健太郎です。 過去の写真を見ていると…電気工事士になって1年目のときに使っていた腰道具の写真が出てきました。 腰道具の中身は右からインシュロック、ホルダー付き電工ナイフ、 4pホルダ…
こんばんは!ビルメン会社員の牧健太郎です。 ニッチな記事です。 これは日立のドラム式洗濯機 BD-SV110Aです。 この日立のドラム式洗濯機には乾燥フィルターが2つ付いています。取扱い説明書の名称で言うとフィルターA、…
ビルメン会社員3年生の牧健太郎です 2019年(令和元年)も終わろうとしていますね… 2019年(令和元年)の目標は電験三種試験合格(理論、機械、法規の3科目)でした。 結果と致しまして目標達成ならずでした。(法規のみ合…
こんばんは!!ビルメン会社員の牧健太郎です。 先日、救命救急講習に参加させて頂きました。 その講習の中でこんな道具があることを知りました。それは… 人口呼吸用携帯マスクです。 キューマスクという株式会社ヤガミさんの製品で…
こんばんは、牧健太郎です。 先月、2019年9月1日(日)に第三種電気主任技術試験を受けました。 その合格結果を本日インタネット上で確認することができるのを思い出し、仕事から帰ってきてググってページを開いて受験票片手に受…
こんにちは牧健太郎です。 兵庫県在住で30代から始めたビルメン(建物設備管理)会社員です。 今まで無料ブログをちょこっとやっていたのですが有料ブログをしよう!自分のドメインを取得してレンタルサーバーを借りてやってみよう!…