2021年度第三種電気主任技術者試験in神戸
今年も電験三種試験受けて来ました!! 4度目の挑戦です! 試験会場の場所は神戸国際展示場。 電験三種試験合格に挑むのは4度目なります。 2018年電力、2019年法規、2020年理論を科目合格。 電験三種試験の科目合格有…
今年も電験三種試験受けて来ました!! 4度目の挑戦です! 試験会場の場所は神戸国際展示場。 電験三種試験合格に挑むのは4度目なります。 2018年電力、2019年法規、2020年理論を科目合格。 電験三種試験の科目合格有…
おはようございます!関西独立系ビルメン会社員3年生の牧健太郎です!! 2020年10月23日(金)いよいよ、あと数時間で第三種電気主任技術者(電験三種)試験の結果発表ですね。 合格(しませんでした)! 令和2年(2020…
どうもっ!!関西独立系ビルメン会社員の牧健太郎です。 自分ツイッターで自分が呟いたポエム(自己啓発)をまとめた記事です。(随時更新予定) 悩みを解決する参考になればと思います(‘ω’)ノ [1]Q…
こんばんは!関西独立系ビルメン会社員3年生の牧健太郎です。 水質測定点検の一つである残留塩素測定。 ビル管法(建築物衛生管理法)に対象になる建物(不特定多数の人が利用する施設) では1週間(7日)以内に1回以上水道水の水…
こんばんは、ビルメン会社員3年生の牧健太郎です。 埋もれていた古い普通電力量計(アナログ)を発見したのでバラバラにしてみました。 電力量計は電気代(電気の使用量)を算出するための計器です。 このタイプの正式名称は誘導型交…
こんばんは!ビルメン会社員3年生の牧健太郎です。 2020年9月13日(日)電験三種試験を受験してきました。 今年はコロナ対策で試験会場の席は配置は間を空けており、入室の度に検温+アルコール消毒、マスクの着用義務が徹底さ…
こんにちは!ビルメン会社員3年生の牧健太郎です。 洗濯していると「ドンっ!!」とマンガ・アニメのワンピースみたいな効果音がすることがあります。 洗濯機は動作中頻繁に自動で給水したり止水したりします。急な動作なので水道管内…
こんばんは!ビルメン会社員3年生の牧健太郎です。取替と交換どちらか適切なのか…。わかんないので気分でどっちも使ってます|ω・) 本日はトイレの給水管とフロート弁の交換をしました。自分の家のトイレです。 ①トイレの給水配管…
こんにちは。ビルメン会社員3年生の牧健太郎です。 これは受水槽から高置水槽に水を送り揚げる上水揚水ポンプです。 自動で動いたり止まったりするためいきなり動きだす可能性があります。 そのためポンプのメンテナンスをする際、ス…
こんばんは!ビルメン会社員3年生の牧健太郎です。 これは防煙防火ダンパー(SFD、スモークファイヤーダンパー)です。 防火区画を貫通する排気ダクトに設けられるもので火災時にダクトを通して煙や火が他の区画(エリア)にいって…