Teamsを電話番号なしで使う方法。(PC)自分のアカウントは使いたくない。

情報端末のお役立ち
Pocket

こんばんは!ビルメン会社員4年生の牧健太郎です。

マイクロソフトのweb会議アプリTeams(チームズ)。

ZOOM(ズーム)、Skype(スカイプ)、GooleMeet(グーグルミート)とオンライン会議のアプリがあるのは知っていたがマイクロソフトのもあったことを今日知りました。

そもそも自分には使う必要性がないのでweb会議アプリ・ツール今日まで使ったことがなかった。

本題

「Teamsのアプリを電話番号登録なしで使えないか?」と相談してもらったのでトライしてみました。仕事でチームズを使う必要があるけど自分のアカウントは使いたくない。登録もしたくない。とのことでした。

※2021年4月5日時点。

マイクロアカウント作成方法

赤丸で囲った部分をマウスでポチポチ。(以下同じ)

マイクロソフトのアカウント作るの久しぶり。最後に作ったのはwindows7か8ぐらいのときだったと思います。

名前、生年月日等は打ち込んでないけどマイクロソフトアカウント作れました。電話番号も入れてません。

次にマイクロソフト Teamsのアプリをパソコンにダウンロード

モバイル版は今のところ使うことないかな。(パソコン版も今日初めてだけどw)

モバイル版も困ったを受けたら使ってみるかも。

パソコンにTeamsがダウンロードされるのを数秒待ってインストール。「仕事用の」って強調されているけどそれ以外の用途では使わない想定なんでしょうか?

インストール後Teamsのアプリをダブルクリックするとこの画面。さっき作ったマイクロソフトアカウントで使うので下の部分をポチっく。

3個Teamsアカウント(それぞれ違うパソコンを使用)作ってみましたが2パターンありました。手順はほぼ同じようにやっていったつもりでしたが3回ともちょこっとずつ違うところがあったりしました。なにか要素があるはずですが今のところ明確になんで変わるのかわかりません。

パターン1

パターン2

pinは使っているパソコンの電源を入れてwindowsにログインするときのパスワードでいけます。

ここで電話番号を入力すると何事もなく進むだろうけどあえてスルー。

何度やっても電話番号の追加をTeamsさんは求めてくるのでアプリ版ではなくweb版でログイン(サインイン)してみました。

web版のTeamsにサインインできました。

2度目のTeamsアプリログイン挑戦です。

今度は氏名と生年月日と国を入れよと出てきました。マイクロソフトアカウント作成時に出てきたこともありましたのでこれもタイミング不明です。氏名生年月日は適当でもいい?…のかなぁ(笑)

これでいけると思いきや…

電話番号の追加 このアプリには番号が必要です。これは別のユーザ名としてMicrosoftアカウントに追加されます。ご自身のものをお使いください。 呪文のようだ。

申し訳ございません。問題が発生しました。でも根拠なしでなんとなくイケる気がしたのでもう一度Teamsのログインページを検索。

右写真の人数が増えてる(笑)さっきと同じようにweb版Teamsにサインイン。

ここからの部分をweb上でやっておくことがteamsアプリを電話番号登録なしで使うための最重要ポイントです。

するとさっきと違うページに飛びました。サインアップしてみると…

ここは同じ。でも次のページは…。

Teamsのセットアップ。

しばらく待つ。

じぃ~~っと待つ。

webでセットアップが終わると画面上にアプリを開くメッセージ。ここで開かずパソコンのデスクトップにTeamsアプリをダブルクリックして開く。

アプリを開くと新しい問いかけ。Teamsさんは小出しが好きなのか~っとクリック。

何度みたことかこの画面。

開けました!Teamsさん。

自分以外にモザイクをかけれる機能を使ってみました。カメラが遠すぎると人を認識できないようです。

人間になりたい!!

ごそごそ動いていたら人間と認識してくれたみたいです(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

牧 健太郎ビルメン会社員
ビルメンのブログサイトです。 どうもっ!!牧健太郎です。 関西ビルメン会社員(建物設備管理)の40代、兵庫県在住。 工具好きです。 『身近な居場所の追求』 自分にとっての居場所とは仕事で最も感じられます。 施設運用管理業務を通じ 健やに活き活きと職能を発揮できる環境創りのサポート 職務テーマは『スコショク』 試験合格した資格は第一種(第二種)電気工事士、第3種電気主任技術者、甲種4類消防設備士、宅地建物取引士、福祉住環境コーディネーター2級、危険物取扱者乙4、建築物衛生管理技術者、一級電気工事施工管理技士補。 講習でホームヘルパー2級、エネルギー管理員を取得。